令和3年(2020年)の初詣は、宝塚の川面神社にお参りしてきました。
昨年、平穏無事に過ごせた感謝と今年みんなが健康に過ごせますようにとお願いしました。
川面神社は、宝塚のユニクロやニトリの入った建物から徒歩2分のところにあります。
お買い物ついでにお参りできますね。
ご近所なので、私も毎年お参りしています。
宝塚歌劇生や音楽学校生の皆さんもお参りされ「出世神社」と呼ばれています。
川面神社とは?
西暦794年3月創建と伝えられ歴史のある神社です。
御祭神は
・高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
天の生産・生成の「創造」の神。神産巣日神と対になって男女の「むすび」の男を象徴する神
・神皇産霊神(かみむすびのかみ)
地の生産・生成の「創造」の神。高御産巣日神と対になって男女の「むすび」の女を象徴する神
・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
の3つの神様です。
とてもありがたい神様がいらっしゃいます。
川面神社は私が大好きな神社のひとつ。
小さな境内ですが、立派な木々に囲まれ清々しい気持ちになります。
ゆったりとした時間が流れ、とても落ち着くスポットです。
私のパワースポットのひとつ。
訪れたのは令和3年1月2日。
コロナの影響でしょうか?
例年より参拝者の数が少ないように感じました。
そして川面神社に初詣する理由のひとつが御神酒です。
しかし残念なことに今年は
0 コメント