【京都の絶景】京都御所の紫宸殿の迫力がすごい!

 

京都御苑にお花見に行った際に、京都御所も見学してきました。

京都御所は現在、予約なしで、誰でも無料で見学できるんです。

ですので、京都御苑に寄ったときにはぜひ御所の内部も見学してみてください。

特に明治天皇や大正天皇、昭和天皇が即位の礼を行った紫宸殿は圧巻の一言。

日本人なら一見の価値ありです。

京都御所は広いですが、早足なら30分くらいで回れますよ。

京都御所の公開時間

4月~8月  …  9:00~16:20(最終退出 17:00まで)

9月及び3月 …    9:00~15:50(最終退出 16:30まで)

10月~2月  …    9:00~15:20(最終退出 16:00まで)

※入場門:清所門からお入りください。

申込手続不要でどなたでもご自由に参観していただけます。

入場時に手荷物検査があります。


詳しくは宮内庁の公式HPをご覧ください。

宮内庁公式HP:京都御所の参観ご希望の方へ

受付で入門証とパンフレットを頂きました。

御所の中にいるときは、首からぶら下げておきます。

訪れたのは4月初旬金曜日の午後2時。

見学客はあまりおらず、じっくりと観光できました。

またコロナ禍の影響でしょうか?

外国人観光客は見かけませんでした。

▼京都御苑案内図














京都御所の中にある建物には入ることは出来ませんが、外部から写真は撮ることは出来ます。

そして京都御所の中で最も格式が高い正殿であり、即位の礼など重要な儀式が行われたのが紫宸殿です。


▼紫宸殿


以前はこの門の外からしか眺めることは出来ませんでしたが、現在は門の中に入って眺めることができます。





紫宸殿の大きさは、桁行37m、奥行26.3m。

高さは20.5mの木造平屋建です。

写真ではその大きさは分かりづらいですが

現地で見るとその迫力に圧倒されます。







コメントを投稿

0 コメント