みなさんは日本酒、好きですか?
私はビール1杯で酔ってしまうくらいの下戸ですが、日本酒だけは大好き。
まあ、好きと言っても、お猪口2杯しか飲めない下戸ですが(≧▽≦)ノ
日本酒を飲み始めて、晩ご飯をさらに美味しく食べられるようになったのが、良かったです。
そんな私と日本酒との出会いは、いまから10年前。
それまでは日本酒なんてまったく美味しいとは思わなかったのですが
とある日本酒に出会ってから、すっかり日本酒に目覚めました。
それが菊正宗の樽酒です。
樽酒との出会いは、私が40歳のお正月。
何気なくテレビを見ていると、広島の造り酒屋のドキュメンタリー番組が放送されていました。
「40歳になったし、今年は日本酒にトライしてみようかな?」
と思ったのが始まり。
近所のスーパーでなんとなく買ったのが樽酒でした。
菊正宗を代表する銘柄のひとつでもあり
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2011」で最高金賞を受賞した実力派です。
樽酒は辛口の日本酒です。
もともとは本醸造でしたが、2017年の夏から純米酒に変わりました。
個人的には本醸造の樽酒が好きで、純米酒に代わったときは少し残念でしたが、
今では純米の樽酒のスッキリした味も気に入っています。
40歳になるまで日本酒なんて、まったく美味しいとは思わなかった私。
しかし、初めて飲んだ樽酒は
「日本酒って、こんなに美味しいんだ!」
と衝撃を受けたお酒でした。
樽酒は冷蔵庫で冷やして飲むのがおススメ。
キリリとしたスッキリ辛口のテイストと吉野杉の爽快な香りが楽しめます。
焼き魚や煮魚、刺身や鰻丼といった和食にとてもよく合います。
和食好きな私にはぴったり。
こんな美味しい樽酒ですが、お値段も手ごろ。
イオンでは720mlが税込み800円ちょっとで買えます。
獺祭や醸し人九平次といった純米大吟醸の日本酒は、もちろん美味しいです。
しかし毎日の晩酌に合って、コスパもいいのが樽酒の魅力かな。
2021年5月上旬出荷分まで「樽酒瓶詰販売55周年」のオリジナルグラスが付いています。
日本酒ビギナーの方も一度、試してみてはいかがでしょうか。
公式HP:菊正宗
読んでいただき、ありがとうございました。
ついでにポチしていただけると嬉しいです。
0 コメント