宝塚市にある伊和志津神社といえば、美しい花手水で有名です。
四季折々のお花が浮かぶ花手水はとても涼しげで見ているだけで幸せな気分に♪
そんな伊和志津神社には、特別な日にしか引けないおみくじがあるのをご存知でしょうか?
今回は伊和志津神社の特別なおみくじを引いてきましたので、ご紹介します。
伊和志津神社の基本情報
伊和志津神社は宝塚市逆瀬川にある神社です。
伊和志津神社へのアクセスや境内の雰囲気はこちらでご紹介しています。
takarazukatownjournal.blogspot.com
伊和志津神社の限定おみくじ「一粒万倍みくじ」とは?
伊和志津神社の特別な日にしか引けないおみくじは、
一粒万倍みくじ
です。
一粒万倍みくじは、その名の通り一粒万倍日と大安にしか引くことのできない特別なおみくじ。
お米の形をした張り子の中におみくじが入っており、
「超豊作」と書かれたシールが貼ってあれば大当たりです。
当選者には「一粒億倍」と書かれた金色のお米の形をした大きな張り子のお守りが頂けます。
一粒万倍みくじの初穂料は500円です。
伊和志津神社の一粒万倍みくじを引いてみた
私が伊和志津神社を訪れたのは2023年(令和5年)8月4日。
この日は一粒万倍日と大安、天赦日と縁起の良い日が重なったトリプル開運日です。
「多くの人がお参りしているのかな?」
と思いましたが、猛暑のせいか参拝客は少なめ。
おみくじを引くのは私だけでした。
お参りをすませ
「一粒万倍みくじをお願いします!」
と巫女さんに伝えると、白いお米の形をした張り子の置物がたくさん入ったタッパー容器が出てきました。
タッパー容器には、張り子が30~40個くらい入っており、好きなものを引くことができます。
「当たりますように♪」
と念じながら、ビビビッときたものをピックアップ。
おみくじは張り子の中に入っており、底のシールをはがして取り出します。
当たるといいな~♪
とワクワクしながらおみくじを取り出してみると・・・
なんと・・・
なんとなんと・・・
超豊作
と書かれたカラフルな文字が飛び込んできました。
まさかの大当たりです!
ちなみに運勢も大吉でした♪
普段はくじ運のない私でしたが、トリプル開運日にお参りしたおかげでしょうか。
「当たればいいな!」
と思っていましたが、本当に当たるとは思わずびっくり!
この日、対応してくれた巫女さんも当たりをみるのは初めてだそうで、とても驚かれていました。
伊和志津神社の金の一粒億倍守
こちらが大当たりで授かった一粒億倍守です。
お米の形をした張り子に「一粒億倍」と書かれたシールが貼られ、黄金色に輝いており、とても縁起が良さそう♪
一粒億倍守を振ると「カラカラ」と音がします。
もしかすると中にお米が入っているのかな?
一粒億倍守りのサイズは、高さ10センチ、横6センチ。
白色の一粒万倍みくじの張り子のサイズは高さ6センチ、横4センチなので、一粒億倍守の方が、ふたまわりほど大きいですね。
とても縁起の良さそうな置き物なので、大事にお部屋に飾っておきたいと思います。
伊和志津神社の一粒万倍みくじのお言葉
ここでは伊和志津神社の一粒万倍みくじに書かれていた和歌やお言葉をご紹介します。
おみくじで大切なのは吉凶に一喜一憂せず、書かれている和歌や言葉に耳を傾けること。
今回は、どんなお言葉が書かれていたのでしょうか?
参拝した神社:伊和志津神社(兵庫県宝塚市)
番 号:第一番
運 勢:大 吉
和 歌:朝日かげ たださす庭の 松が枝に 千代よぶ鶴の こえののどけさ
この和歌の意味は
朝の日差しが降り注ぐ 松の枝にとまる鶴の千歳(長寿や縁起)を呼ぶ声の、なんとのどかなことか
という意味だそうです。
朝日が降りそそぐ庭をみると、松にとまった鶴が鳴いている風景が目に浮かびます。
なにかとても良いことが起こりそうな予感がしますね。
お言葉:
天の御助を受け 諸々の災去りて 喜びあり
心を正直に 行いを慎み 貧者を慈しみ 弱きを助け 信心怠りなければ 益々思うまゝになります 色に溺れ酒に狂えば凶なり
神様の助けをお借りして、嬉しいことが舞い込んでくるみたいです。
これからも謙虚に奢らず、お酒も控えめにして毎日を過ごして行きたいですね。
伊和志津神社の一粒万倍みくじのまとめ
今回は宝塚市の伊和志津神社の一粒万倍みくじをご紹介しました。
一粒万倍みくじは、一粒万倍日と大安にしか引けない特別なおみくじです。
運の良ければ、金色に輝く大きな一粒億倍守りが当たるかも?
一粒万倍日や大安に伊和志津神社にお参りの方は、ぜひ一粒万倍みくじにチャレンジしてみてください。
0 コメント