宝塚の縁結びパワースポット市杵島姫神社の夫婦杉

宝塚のパワースポットといえば中山寺や清荒神が有名です。

しかし、宝塚には他にもたくさんのパワースポットがあるのをご存知ですか?

今回、ご紹介する市杵島姫神社もその一つ。

中山寺のすぐ近くにある神社で、縁結びスポットとしても密かな人気を集めています。

今回はそんな市杵島姫神社に参拝してきましたので、感想や境内の雰囲気をご紹介します。

市杵島姫神社の御祭神


市杵島姫神社は巡礼街道に面しており、中山寺から西に徒歩3分ほどの場所にあります。

主祭神は市杵島姫(イチキシマヒメ)で、海上守護の三姫神の一柱とされています。

市杵島姫は七福神の弁財天としても知られており、芸能の神として親しまれています。

市杵島姫神社は、中山寺の守護神である弁財天として建立されたと言われていますが、天正年間の荒木村重の乱で中山寺は焼失し、豊臣秀頼によって再建されました。

その後、明治元年の廃仏毀釈令により神仏分離が行われ、現在地に遷座されました。

市杵島姫神社の基本情報・御祭神

住 所:兵庫県宝塚市中山寺2丁目11−21

駐車場:なし

御祭神:市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)

配祀神:天照大神(アマテラスオオカミ)、熊野大神(クマノオオカミ)、天児屋根命(アマノコヤネノミコト)、誉田別命(ホンダワケノミコト)

              

市杵島姫神社の境内の雰囲気

ここでは市杵島姫神社の境内の雰囲気をご紹介します。

市杵島姫神社は間口20メートル、奥行き50メートルほどの小さな神社です。

社務所はなく無人の神社です。

境内には御神木として夫婦杉があります。

市杵島姫神社の鳥居


市杵島姫神社の手水舎

市杵島姫神社の御祭神

市杵島姫神社の拝殿

市杵島姫神社の狛犬

市杵島姫神社の狛犬

市杵島姫神社の御朱印

市杵島姫神社の御朱印は書き置きで、拝殿の前に置かれているプラスティック製の容器の中にあります。

初穂料は300円です。

社務所はないため初穂料は直接賽銭箱に入れるようになっています。




市杵島姫神社の夫婦円満の御神木「夫婦杉」


市杵島姫神社の本殿東隣りには、夫婦円満のご神木「夫婦杉」があります。

「夫婦杉」は夫婦円満の象徴として、古くから大切にされています。

根から生えた二本の杉、相生の杉とも呼びます。

相生は「相老」に通じ、夫婦共に長生きの意味があります。


市杵島姫神社は小さいですが、境内はきれいで雰囲気の良い神社です。

御神木には御祭神の市杵島姫命が宿っておられるからでしょうか?

夫婦杉の前に立つと、普段霊感を感じない私でも不思議と心が休まります。


右側が夫杉で、左側が婦杉でしょうか?

良縁祈願なら男性は婦杉(左)、女性は夫杉(右)に向かってお参りすると、ご利益があるように感じました。



宝塚の縁結びパワースポット市杵島姫神社のまとめ


今回は中山寺から徒歩3分の場所にある市杵島姫神社をご紹介しました。

市杵島姫神社には、金運アップや芸事上達のご利益で知られる市杵島姫命が祀られています。

境内には御神木として夫婦杉があり、縁結びのご利益もあります。

金運アップや芸事上達、良縁祈願の方は、ぜひ市杵島姫神社にご参拝ください。


宝塚のパワースポットはこちらでもご紹介しています。

コメントを投稿

0 コメント