つい先日、お正月を迎えたと思ったら、もうすぐ節分。 節分といえば、今年の中山寺の節分豆まき大会には、5年ぶりにタカラジェンヌが帰ってきます!!
続きを読む阪急電鉄の駅構内や阪急阪神グループ商業施設、ホテルなどを含む約400カ所で無料配布されている阪急沿線情報紙TOKK(トック) 年の初めの年始号は、例年、宝塚歌…
続きを読む2024年12月からスタートした、 はばタンPay+ 5000円で6250円分のお買い物ができる、25%分のプレミアが付いたお得なデジタル商品券です。 兵庫県…
続きを読む旧宝塚ホテルの跡地に建設中のタワーマンション。 2025年1月現在、建物の外観がほぼ完成し、その雄姿を見ることができるようになりました。 私(ももすけ)が注目…
続きを読む先日、花のみちを散歩していると、宝塚大劇場の隣にある焼き稲荷専門店「きつねのひとくち」さんのシャッターが閉じていました。 「この年末年始も営業されていたのに、…
続きを読む令和7年1月3日(金) 風も穏やかで快晴の空が広がる中、清荒神へ初詣に行ってきました。 今年一年の平穏無事をお祈りした後は、参道で欠かせない楽しみがあります。…
続きを読む宝塚歌劇団の 2025年元日拝賀式 。 その帰り道、花のみちを歩いていると目に留まった一枚の告知。 長年、楽屋口前に佇んできた公衆電話ボックスが、1月8日に撤…
続きを読む2025年1月、宝塚南口駅の改札を出てすぐ宝南ショップス2階に厳選食材の専門店「LYON Market(リヨンマーケット)」がオープンします。 人気のコストコ…
続きを読む清荒神参道に昨年8月にオープンした「清香(せいか)」をご存知ですか? 阪急清荒神駅から徒歩2分。 希少な本わらび粉にこだわり、ふわふわとろとろの食感を追求した…
続きを読む宝塚歌劇の聖地、宝塚大劇場内に設置された宝塚レビュー郵便局をご存知でしょうか。 タカラジェンヌへのファンレターを彩る素敵な文具を取り揃えているだけでなく、宝塚…
続きを読む元日の花のみち周辺の風物詩といえば、緑の袴姿のタカラジェンヌ。 宝塚歌劇団の伝統行事である元日の拝賀式に参列する彼女たちの凛とした佇まいは、華やかで正月らしさ…
続きを読む