大阪名物「みたらし小餅」でおなじみの千鳥屋宗家。 その工場直売所が尼崎にあると聞き、先日さっそく行ってきました。 訪れたのは平日の正午すぎ。 JR尼崎駅から西…
続きを読む阪急電鉄・大阪梅田駅の神戸線ホームのすぐ目の前にあるカレー専門店「たちまちカレー」。 駅ナカにありながら、しっかりと作り込まれたカレーが味わえる人気のお店です…
続きを読む先日、スーパー万代で「カルローズ米」を購入してみました。 価格は5kgで3,218円(税込、2025年9月時点)。 国産米と比べると1,000円ほど安く、家計…
続きを読む縁切榎は、江戸時代から名高い板橋宿の名所のひとつ。 初代の榎は旧中山道上宿の「岩の坂」に所在した旗本近藤石見守抱屋敷内にあり、大六天神のご神木として祀られるよ…
続きを読む先日、東京観光の合間に「縁切榎」へ立ち寄りました。 目的は、叶えていただいた縁切りの願いに感謝を伝えるためです。 関西在住の私が、わざわざ関東屈指の縁切りスポ…
続きを読む以前ご紹介した宝塚南口駅前のパン屋さん「ブーランジェリーシュシュ」が、9月12日にオープンしたとのことで、本日さっそく行ってきました。 訪れたのは日曜日…
続きを読む先日、久しぶりに業務スーパーへ行ってきました。 そこで驚いたのが、お米の安さです。 一般的なスーパーと比べると、5キロで1,000円以上も安いのではないでしょ…
続きを読む花のみちセルカ2階にあった「花のみちカレー」。 阪急百貨店の大食堂を思わせる、どこか懐かしい甘辛欧風カレーが楽しめるお店でした。 そんな花のみちカレーが、20…
続きを読むソリオ宝塚のグランドフロアに、ポポラマーマが2025年11月中旬にオープンするそうです。 実はこの場所、以前も同じくポポラマーマが営業していましたが、202…
続きを読む先日、京都の晴明神社でご祈祷を受けた際、すぐ近くにある一条戻橋にも立ち寄ってきました。 一条戻橋は、京都でも特に伝説や歴史が色濃く残るミステリースポットとして…
続きを読む先日、京都へ一人旅に出かけた際、前から気になっていた「肉奉行 京都牛光 河原町店」でランチをいただきました。 京都牛光といえば、名物の“肉まぶし”をはじめ、肉…
続きを読む『縁切りの神様』として全国に知られる京都の安井金比羅宮。 悪縁を断ち切り、良縁を引き寄せたいと願う参拝者が後を絶たない、日本でも指折りの縁切りスポットです。 …
続きを読む最近、仕事や家庭のことでバタバタすることが多く、正直ちょっと行き詰まり気味な私。 そんな時ふと 「そうだ、晴明神社でお祓いをしてもらおう」 と思い立ち、電話を…
続きを読む2025年8月、宝塚駅前・花のみちに新しくオープンした原価ビストロチーズプラス宝塚店。 看板メニューのシカゴピザやチーズフォンデュなどチーズ好きにはたまらない…
続きを読む