今朝、スマホでローソンアプリを開いたら、思わず二度見してしまうお得なクーポンを発見しました。 「無印良品の化粧液・化粧水・乳液(携帯用を除く)いずれ…
続きを読むインフレが続く2025年の秋。 気づけばエンゲル係数がじわじわ…というより、ドカンドカンと上がってきています。 お米やチョコレートなんて、数年前の2〜3倍に値…
続きを読む東京大神宮といえば、関東を代表する縁結びスポットのひとつ。 「東京のお伊勢さま」 としても知られており、恋愛だけでなく、人と人との“良縁”を願いに訪れる人が多…
続きを読む先日、晩ごはんの買い物でスーパー万代に行ったところ、普段見かけない珍しい商品に出会いました。 ナガスクジラのユッケです。 内容量は172グラムでお値段は42…
続きを読む今朝、宝塚南口周辺をふらっと散歩していると ジオタワー宝塚の向かい側で、解体工事が行われていました。 「何が建ってたっけ?」 って頭の中でグルグル考えていたら…
続きを読む先日、宝塚南口駅周辺をお散歩していたときのこと。 以前、海鮮丼専門店「魚どん然」さんがあった場所に、新しい看板が掛けられているのを発見しました。
続きを読む先日、JR宝塚駅前のスーパー「パントリー」をふらっとのぞいてみたところ、以前からずっと気になっていたものを発見しました! トミーズのあん食です。 …
続きを読む先日、阪急逆瀬川駅前までお散歩に行ったところ、アピア3の2階、以前コロナの予防接種会場だったスペースに「グランドオープン」のポスターが貼られていました…
続きを読む淡路島バーガーといえば、淡路島産の食材をたっぷり使った、こだわりの手作りハンバーガーが味わえる人気店ですよね。 宝塚市内ではこれまで、阪急逆瀬川駅前の「宝塚逆…
続きを読む大阪名物「みたらし小餅」でおなじみの千鳥屋宗家。 その工場直売所が尼崎にあると聞き、先日さっそく行ってきました。 訪れたのは平日の正午すぎ。 JR尼崎駅から西…
続きを読む阪急電鉄・大阪梅田駅の神戸線ホームのすぐ目の前にあるカレー専門店「たちまちカレー」。 駅ナカにありながら、しっかりと作り込まれたカレーが味わえる人気のお店です…
続きを読む先日、スーパー万代で「カルローズ米」を購入してみました。 価格は5kgで3,218円(税込、2025年9月時点)。 国産米と比べると1,000円ほど安く、家計…
続きを読む縁切榎は、江戸時代から名高い板橋宿の名所のひとつ。 初代の榎は旧中山道上宿の「岩の坂」に所在した旗本近藤石見守抱屋敷内にあり、大六天神のご神木として祀られるよ…
続きを読む